副業を始めたけど、何からすればいいの?
「副業で収入を増やしたい」
そう思ってInstagramを開いて、商品やサービスを投稿してみたけど…
全然反応がない。
これ、過去の私の話です。
「どうやったら集客できるの?」
「広告出した方がいい?」
答えが見えないまま、時間と気力だけが消耗していきました。
でも、ある時出会った「1枚の設計図」が
すべてを変えてくれたのです。
すべての始まりは「設計図」があるかどうか
Web集客って、SNS投稿や広告をとにかくやればいい
と思っていませんか?
でも実は、もっと根本的に大切なことがあります。
それが「全体設計図」
集客のステップは、大きく分けて次の3つです。
① アクセスを集める
SNS投稿や広告を通じて、見込み客に見てもらう段階です。
ただし、ここから始めるのは実は一番難しいです。
② 顧客化する(連絡先を取得)
ランディングページなどでメールやLINEを登録してもらい、リスト化します。
③ 収益化する(販売・契約)
説明会・セールス動画・個別相談などを通じて購入・契約につなげます。
この3つの順番を無視して、いきなり①から始めるのが初心者の落とし穴。
「まずは投稿してアクセスを集めよう!」
…ではうまくいかない理由、なんとなく分かりますよね。
売れる導線を先につくるのが最短ルート
ある起業家の話です。
彼は広告に毎月5万円使っていましたが
まったく売上が上がりませんでした。
原因は「売れる導線」ができていなかったこと。
彼がまずやったのは
知人向けの説明会を開催すること。
そこで商品が売れるとわかってから
広告や投稿で人を呼び込むようにしたのです。
この順番を守ったことで
広告費は変わらずに売上は3倍に伸びたそうです。
あなたのビジネス、どこが弱点?
設計図を持っていれば、自分のビジネスの
「今やるべきこと」が明確になります。
たとえば…
・リストが全然取れてない → ランディングページやオファーを改善
・アクセスはあるけど売れてない → 説明会やセールス動画を強化
・商品は売れてる → あとは広告や投稿で拡大するのみ
つまり、自分の弱い部分にだけ集中して対策すればいいのです。
設計図があれば情報に振り回されない
「今はTikTokが熱い!」
「YouTube集客が効く!」
そんな情報に振り回されがちですよね。
でも設計図があれば、冷静に判断できます。
「今の自分に必要なのはアクセスじゃなくて、まず収益化だ」
そう思えたら、SNS戦略よりセールス導線に集中できます。
まとめ
まずは「あなただけの設計図」を描こう!
副業で稼ぐために大切なのは、やるべき順番を間違えないことです。
①まず、売れる導線(説明会・動画など)を作る
②次に、リスト獲得の仕組み(LP・オファー)を整える
③最後に、投稿や広告でアクセスを拡大する
この順番こそが、遠回りに見えて実は最短ルートなのです。
次の一歩
もし「自分の設計図を描いてみたい」と思ったなら、
まずは「自分の商品は、誰に、どんな流れで売れるのか?」を
紙に書き出してみてください。
あなたの副業が「思いつき投稿」から「戦略的集客」に変わる第一歩になるはずです。